Author Archives: staff
こんな工事やってます【庭や敷地を防草対策。キレイに。】

〇お庭や未使用地をキレイにして、防草対策等をお考えの方に向けて実際の工事写真をもとに紹介〇 30坪 ¥28万円~(金額は内容により変動いたします。) 【施工前】 不要なブロックやレンガは処分し、重機にて整地します。 その … > 続きを見る
こんな工事やってます【畑を埋める・埋めて資材置場に】

〇使っていない、田んぼや畑を盛土してご利用をお考えの方に向けて実際の工事写真をもとに紹介〇 36平米 ¥18万円~(金額は内容により変動いたします。) 施工前 地味土等は、まだ田んぼとして利用するかしょに移動して使用しま … > 続きを見る
残土引き取り再開しております。

昨年より、とりかかっていた資材置き場の移転が完了し、従来通りに残土の引き受けを再開しております。 軽トラック・2tダンプから4tダンプまで、ご入用の際はご連絡ください。 また、一般の方に向けて お庭から発生します、土の処 … > 続きを見る
中央建材 事務所移転のお知らせ

平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。 この度、弊社は以下の通り事務所を移転いたしました。 これを機に、一同、一層の努力を重ねてまいる所存でございますので、 今後とも倍旧のお引き立てを賜りますようお願い申し … > 続きを見る
【住吉区】老朽化したブロック塀の撤去工

重機とコンクリートを破砕する機器を併用し、工事をすすめます。 こちらが撤去後の状況 また中庭には不要になった土があり、人力で出す事の出来ない量がありました。 今回の工事で重機がありますので、そちらを使い、不要な土の搬出も … > 続きを見る
【岸和田市】畑に真砂土搬入

農場を管理されている会社さまよりのご依頼があり、真砂土を搬入させて頂きました。 小さな重機でも、ダンプトラックの搬入路をしっかりと作れば現場を収めることができます。 それらが経費の削減につながります。 真砂土や、砂、砕石 … > 続きを見る
【泉大津市】雑草対策に防草シート及び砕石敷の施工

ご相談を受けた当初は、ご覧の通り、木や草などが多くある状態でした。 作業内容は至ってシンプルです。不要なものを撤去処分し、防草シートの下準備をすすめていきます。 機械や重機を上手く使って綺麗にする事から始まります。 綺麗 … > 続きを見る
【個人様】現状の下地を掘り下げ真砂土納品敷均し

after ⦿下地が出来た場所から、順に真砂土を搬入していきます。 ⦿レベル・勾配を見ながら真砂土を敷均し ⦿敷均して、完了です この後は、施主様にて芝生・レンガを敷均しするそうです。 分からない事・お問合せはお気軽にご … > 続きを見る
【公共工事】土間コンクリート1300平米が竣工しました

とある山の中で、延長約380mのコンクリート路面工を施工しました。 当初は、写真の通り雑草が生い茂っており、車や人が通行できるような状態にありませんでした。 ですのでまず、雑草や雑木の除去から作業は始まりました。 そして … > 続きを見る
【貝塚市】畑に造る20mを超える擁壁

(こちらの写真は以前に中央建材にて施工させて頂いたもの ↑ ) 畑を農地転用した後に、擁壁等を用いて住宅家屋用の地盤を造る。 そういった工事は、まだまだ出てくると思います。 ハウスメーカー様等でお家の契約を済ませ、造成 … > 続きを見る
【公共工事】水道本管工事が竣工しました

前回工事した箇所のお隣での工事となりました。 今回も同じく、古くなった水道本管を撤去しつつ、新しい耐震管【GX管】を布設していきます。 ですが、道路沿いで多くの方が進行形で使用している水道本管になりますので断水するわけに … > 続きを見る
【公共工事】水道本管工事が竣工しました

水道本管工事を簡単にご紹介。古くなった水道本管を新しい水道本管に入れ替える工事になります。 新しく布設する管材料は、GX管と呼ばれる耐震管になります。 ↑こちらがその耐震管【GX管】となります。 古くなった水道本管を撤去 … > 続きを見る